和菓子に夢中!
自家製小豆と、自家製干し柿で・・・
「きんつば」できました

なんで干し柿??って感じかな?
実は、小豆あんを作るときに、干し柿で甘みを付けるのです。
これがまた、優しい甘みで、おいしい!
高キビの粉と、小麦粉で衣を作って、フライパンで一面ずつ焼き、
きんつばのできあがり~

子どもたちも満足そう

私の分は、半分、息子にとられてしまいました

さてさて、小豆餡がたっぷりできたので、
高キビ粉入り サクラ餅にもチャレンジ!!
まるで、和菓子やさんになった気分

冷凍庫で眠っていた、サクラの葉っぱとサクラの花の塩漬けで、
干し柿入りあんこが大人の味に

サクラ餅の皮には、高キビの粉が入っていて、これまた、
ヘルシーで、キレイになれる、サクラ餅なのです

手間がかかりそう~・・・に見えて、実は簡単なんですよ

一日おいても、かえって味がなじんでおいしかったです。
さてさて、今日は何を作ろうかな~
