この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

感動のつぶつぶ天女セミナー2013! 

2013年01月29日

長らく更新ができずにごめんなさい!

1月後半は、16日の料理教室、19日のシーン1、
22日のスイーツデイ、23日の朝市出店と超充実の毎日でした♪

それぞれ、新しい出会いもいっぱいあって、
美味しい写真もいっぱい!

またブログにアップするので、見てくださいね~。

さてさて、先週末は「つぶつぶ天女セミナー2013」で、
昨日東京から帰宅しましたkao10

セミナー1日目。

つぶつぶの生き方と共鳴される各分野の最先端の女性たちが
こ~んなにもたくさん!
皆さんのお話&歌に元気をいっぱい頂きましたicon12



左から、整体の「きらくかん」奥谷まゆみさん、
「クリアボイスセミナー」主宰・アーティストのキリロラ☆さん、
シーターヒーリングアカデミー東京代表の大﨑真由美さん、
つぶつぶグランマゆみこさん、
アーティストのYoshie Ebihara さん、
内科医の土井里紗さん 

そして、筑波大学名誉教授の村上和雄氏のお話も!
「意識の持ち方次第&何を食べるかで遺伝子のスイッチがオンになり、現実が変わる」
こんなことが科学的にも十分に証明されているのです!


村上先生のお話、終始笑いが絶えず、おもしろかったなあkao07



つぶつぶディナーパーティはいつも最高に楽しい&美味しい!


こんなに豪華メニューをケータリングで出し、
全てに責任を持ってコーディネイトしている
つぶつぶシェフ、郷田未来&池田店長はやっぱりすごい!

2日目、私も、5か月の稜士と共に体験発表!
テーマは、「幸せな私と家族の食と心の大転換!」

大舞台での発表でしたが、
なんだか不思議なくらい、緊張せずに楽しんで発表してきました。

その後は、Yoshieさんからの素敵な歌と共に
会場はどんどん盛り上がって・・・icon14感激の渦でした!!

帰りの電車の中。



りょうじは窓の景色を興味深く見るようになりました。
今回のイベントでも、終始ニコニコkao07
新幹線で全く泣かないのがありがたい。

 

ディディモスのスリング、
大活躍です!

セミナー会場で、全国のた~くさんの方が声を「ブログ見てます!」って
言ってくださったこと、本当に嬉しかったです。ありがとう!

「りょうちゃん、写真もいいけど、実物の方がかわいい!」なんて
コメントを頂いちゃって、キャーkao01ちょっとアイドルみたい?!(笑)

全員が主役の素敵なイベントに参加できたこと、
本当に幸せでした。

帰宅して一番に、夫に、夫の両親に、長男に、
愛と感謝のキモチを伝えましたicon06

照れ屋さんの夫は、耳をふさぐマネをして、
デレデレと(笑)笑ってましたがkao08
愛を伝えられ、感謝されて嬉しくない人はいない!
きっと嬉しいんでしょう。たぶんkao07

「2013年・新しいわたしになる!」
私もまた大変身です。


ゆみこさん、次の機会はいつかな~??




Posted by 大森かおり at 07:03 Comments( 0 ) つぶつぶイベント

DVD上映会・開催しました♪

2013年01月15日

14日、新バージョンのDVD上映会&ランチの会を開催しました!


我が家のリビングは、我が家の家族も合わせて総勢17名の超満員!!

左下の「脱原発」「ベジタリアン」の洋服が印象的な左下の方は、
彦根市出身・知る人ぞ知る?!
「愛しい地球へ」の紙芝居を持って全国を自転車で旅されている
AKOちゃんです。

つぶつぶを実践されている方、野草料理の勉強をされていた方、
AKOちゃんのご両親、出産を1週間後に控えた私の妹夫婦、
我が家の家族…性別も、年齢もいろんな方がいろんなご縁で
参加してくださいましたが、それぞれに響くものがあったようです。

実は実は、今回は本当に仕込みや準備の時間が少なくて、
お義母さんと一緒に高キビハンバーグの仕込みをし、
夫が必死で(笑)家の掃除をしてくれて、
お義父さんが次男を抱っこしてれて、
長男がおもちゃを片付けて、
まさに家族総出のイベントでした。

そのかいあって、高キビハンバーグは大好評kao07

Yさんは、今まで料理教室などで頂いたもの全て美味しかったのですが、
今日のハンバーグが一番ビックリ!こんなご飯を食べても「ベジ!」だなんて
スゴイ!と感想を頂きました。


写真撮らせて~!と言ったら、
「お~っと、ちょっと待って!化粧直しを…(笑)」なんて、
冗談で場を和ませてくれるAKOちゃんの笑顔は、いつも素敵ですkao05

大阪からはるばる参加してくださったとってもかわいいKさん、
「本当に来てよかったです!」
「つぶつぶマザーになりたいんですけど、
どうすればなれますか?」
と嬉しい質問をいただきました。

つぶつぶマザーになるには?!
まずはつぶつぶホームページをご覧くださいな。


「まわりは変わらないよ
 あなたたが変わるんだよ
 そんな年にしよう 2013」
というカレンダーがあるそうです。

DVDの中にもありました!
そう!まずは自分から、
すぐに変えられる自分の意識、言葉、行動から、
なりたい自分に大変身していきましょう!


私にとっても、家族総出でイベントを開催できたこと、
2013年の嬉しいスタートとなりました。

家族や皆様に改めて感謝です
ありがとうicon06



Posted by 大森かおり at 06:00 Comments( 0 ) つぶつぶイベント

どんな自分になりたい?

2013年01月10日

前回のブログの続き、「つぶつぶマスタークラス」では、
試食の後で、自分の内面と向き合う時間とシェアタイムを
取っています。

日々、子育て、家事、仕事…などなど、
自分の事って、後回しになっていませんか?

今回は、2013年のスタートってことで、
「どんな自分になりたいか?」を書き出すことをやってみました。

みんな、私も含めて普通の主婦さんばかり

でも、たった10分間で…
出てくる、出てくる、みんなすごいです!!

自分でつぶつぶカフェをOPENしたい!という夢のある方、

旦那様につぶつぶレストランをやったら?と言われて、
すごくうれしくて、やっぱりつぶつぶに関する仕事がしたいと
言われる方、

家族でつぶつぶをもっともっと楽しみたいという方、

仕事と料理を両立させたい方、

他にもいろいろ…。

でも、それについて真剣に考える時間がなかなか持てないから、
そういう機会を持ってくれてよかった!と喜んでくださいました。

あなたは、2013年、どんな自分になりたいですか??

では、どうやったらそんな自分になれると思いますか?

「13の生き方レシピ」として、
科学者の視点・内科医の視点・食・意識の持ち方・言霊のこと、
あらゆる角度から
具体的に、分かり易~く教えてもらえるのが、
「天女セミナー2013」です!!


なんと!
V席参加の方は、全内容が家に帰っても復習できるというDVDが参加者限定で
プレゼントされることになりました。
これはすごい!私も絶対欲しい!(笑)

詳しくは、こちらをクリック⇒☆☆☆

私の料理教室に通ってくださっている方の中でも何名か
「参加します!」という嬉しい声を聞いていますが、
近くで参加者が集まれば、セミナーに参加した方限定で、
つぶつぶ料理を囲んで、お互いにフォローアップできるスペシャルな会を企画したいな~という
夢も膨らんできていますicon06

参加を迷っている方!
早割は、13日までですよ。

お申し込みは、お早めにどうぞiconN07










Posted by 大森かおり at 06:00 Comments( 0 ) お知らせ 日々の気づき

つぶつぶマスタークラス

2013年01月10日

今日は、今年初めてのつぶつぶマスタークラスでした。

今日の料理はリクエストの多かった、「ヒエフィッシュ」。
なんと!ヒエを炊くところから30分で仕上げてしまう裏技を
特別にお伝えしました。

ヒエを炊くところから成型まで、一人ひとりに実際に
やってもらって、た~っぷりと味わいました。



ヒエを柔らかめに炊いて、板麩に貼り付けると、
なんと、お魚に変身!!

写真の奥は、ヒエのフリッターを熱々のうちに
ヒジキマリネに漬けこんだ、エスカベッシュ。
右側奥は、千切り野菜と柚子ゴボウのサラダ。
スープは、かぼちゃと五穀のスープです。



今年、おっぱいを卒業した1歳3カ月のFくん。
なんと、ママの分までヒエのフリッターを食べてしまい、
ママはちょっと悲しそう?!

3歳のRくんも、ヒエのフリッターが大好きなようで、
自分の分を食べ、ママの分も食べ…kao07

いつもは、ご飯しか食べないんです…と言われる Iくんのママ、
今日はヒエフィッシュをご機嫌に食べてくれたようで、
とにかく、大人にも子どもたちにも大人気でした!

あ~、写真を撮り忘れたけれど、白菜のお漬物と、
ヒエ粉のヌガーバーのスイーツもありました。

参加者さんの感想です!

とっても楽しかったです。
ヒエは長いこと使ってなかったけど、
前に自分が作ったのは失敗だったなあと。

年初めに1つ、ヒエをマスターできたし、
この流れでどんどんつぶつぶにはまっていきたいです。
本を見て作るのとは、やっぱり全く違って、
料理教室の大切さを実感。
身近なところで教室をしてくれてるかおりさんに感謝です。
これからもよろしくね。
         

                   近江八幡市 Oさん

ヒエフィッシュの裏ワザには、ビックリでした。
熱々で伸ばしていくのはテクニックが要りますが、美味しかったです。
メインにもでき、サラダ風にもでき、家族にぜひ食べさせたいです。
お話も深く、これからのことを考えるとても良いきっかけになりました。
これからどんどん変わって行けそうで、とても楽しみです。
ありがとうございました。

           東近江市 Kさん


・・・というわけで、「つぶつぶマスタークラス」は、セミナー(シーン1)を
受講されている方限定で行っていますので、基本はみんな習得済み。

なので、日々の意識の持ち方やお料理の応用テクニックもお伝えすることができます。

冬コースはすでに満席ですが、
とにかく楽しいマスタークラスなので、
春からのコースは、もう一日増やしていきたいと検討中!

シーン1を受講済みの方で4月から参加希望の方がありましたら、
平日コースか、休日コースかの希望を書いて、メールでお知らせくださいね






新鮮菜飯はおいしいな♪

2013年01月05日

ご飯、美味しい!!と
お風呂上がりの息子が食べているのは・・・


採りたて新鮮な大根葉をザクザク刻んで、
塩もみしてキュッと絞っただけのものを
もちキビご飯に混ぜ込んだ、「菜飯」


もちキビの黄色と緑で、色も鮮やか~icon12

ちょっと塩が効いてなかったようで、
「これに醤油をたらすと美味しいんだなあ」と、息子。

お正月、ちょっと食べ慣れない色んなものを食べちゃったから、
身体がこうゆうのを要求してるのかもね~。

さてさて、今日は大事なお知らせです!

1月14日(祝)10:30~13:30 
未来食つぶつぶ公開講座 
~おいしい手料理「つぶつぶ」で輝くわたし、輝く世界!
~2012年12月27日収録のつぶつぶグランマゆみこの最新メッセージ!

大森自宅(彦根市日夏町にて)参加費:3500円
 


今まで、毎月開催していたDVD上映会の内容が
新しくなりました!!

DVD鑑賞の後、大人気のタカキビのトマト煮込みハンバーグランチ&
ミラクルスイーツ付き!で交流も楽しみましょう♪

つぶつぶについてのいろんな質問もお受けします。

今までの体にいい食事=「つぶつぶ」という視点から、
全く視点を変えて、「生き方」にまでつながったお話です。

食事を変えると生き方まで変わっちゃって、
毎日が楽しくなる。
私が変わると家族が、周りが変わるって、本当??
つぶつぶの「ゆみこさん」って、どんな方??

ゆみこさんの講義形式のDVDです。
講義形式と言っても、魅力的な話しぶりに、
あっという間の1時間半
これで、さまざまな疑問が解決です。

お申込み、お待ちしています。



Posted by 大森かおり at 12:02 Comments( 0 ) 日々のお料理 お知らせ