この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

もちきびのパンケーキ♪

2012年08月31日

これだけ、つぶつぶの良さを経験でも
理論的にも知っていると、
少しでも食べてもらいたいのが親心icon06

リンゴジュースでもちキビを炊いたこと、
ありますか?
これがまた、そのまま食べてもおいしいんですicon06

もちきび80gにリンゴジュース1カップ、塩小さじ1/8で、
水で炊くのと同じように炊き、
粉と塩をちょこっと混ぜて、菜種油でパンケーキ型に
焼くと…

もちキビのパンケーキの出来上がりkao10




今日は、産前から大量に作り置きしておいた、
甘酒アイスまでトッピングし、キビ飴を
たらして、おしゃれに仕上げました。

長男には、
「俺には、甘すぎるkao08
と言われるほど、甘くておいしい。

なんだかんだ言いつつ、
おいしかったらしくて、
ほとんど完食した息子です。

ところで!
夫が出産がんばった祝い?に、
なんと、デジカメをプレゼントしてくれましたicon06

今まで、相当昔のを使っていたので、
画面が大きくて感動kao07

なんと、「赤ちゃんモード」があって、
誕生日と名前を設定すれば、
名前と生後何日目って、ちゃんと表示してくれるんですiconN04

ちなみに、生後16日目の次男・りょうちゃんは
こんな感じで寝てますkao05



昨日、助産婦さんが自宅に来てくれて、
健診を受けたんですが、おっぱいだけで順調に
体重も増え、黄疸もたいして出ずに元気いっぱいですkao10

このブログを読んでくださっている方たちは、
よくよく知っておられるかと思いますが、
ほんと、粉ミルクは一切必要なく、
おっぱいだけで元気に育ちますよkao05

でも、その時に、やっぱりお母さんが
何を食べているかが大事!

だって、お母さんの食べたものが「血」となり、
「血」が「お乳」になるんだから。

つぶつぶなら、おっぱいが張って困ることもなく、
つまることもなく、赤ちゃんが吸ってくれただけ出るって
感じで、ホント、楽ちんですよ~iconN07













Posted by 大森かおり at 12:43 Comments( 2 ) つぶつぶスイーツ

もうすぐ、実りの秋!!

2012年08月29日

お義父さん、お義母さんは、
大の里芋好き。

畑の里芋が立派に育っていますkao07

長男、おばあちゃんと一緒にポーズ!


ちょっと早いけど、収穫してお味噌汁で頂いたら
おいしい!
実りの秋が楽しみです。

さて、話は変わるけど、これ、な~んだ??


正解は…

お義母さん作、手作り麹。
私は、そこまでしきれなくって、
「雪の華」を愛用していますが、

お義母さんいわく、
ちょっとした手間を惜しまなければ、
案外簡単にできるそうですよkao07

これで、甘酒を作ってくれていて、
お義母さんのお陰で、家族そろって、
毎朝飲むようになりましたicon06

麹から手作りの甘酒、ありがたいなあ。

あっつあつも、冷やしてもおいしい!
もちろん、ノンアルコール、ノンシュガーなので、
妊娠中も、授乳中も、子どもも飲んで大丈夫。

甘酒は、「飲む点滴」と呼ばれるほど。
ミネラル・ビタミン・食物繊維に富み、
アミノ酸バランスの優れた天然の総合栄養剤ともいわれています。

明日は、お義母さんが地域の元気なシニア世代の方に、
甘酒&麹作り講座を開催してくるみたいです。

広がれ~!甘酒の輪icon12



Posted by 大森かおり at 10:24 Comments( 0 ) 野菜畑

子育て中でも簡単!つぶつぶ流炊き込みご飯

2012年08月26日

今は、ありがたいことに、食事はお義母さんのお世話になっていますが、
お義母さんが炊いてくれる玄米も、野菜中心のお料理も、
すご~くおいしいけれど、
やっぱり、「つぶつぶ」が食べたい私ですkao07

なので、簡単炊き込みご飯を作って、
ついでに、離乳食を作る要領で、
炊飯器の中にタンブラーを入れて、
ついでに雑穀も炊いちゃって、いろいろ楽しんでますiconN07

今日は、ナッツご飯のおにぎりiconN21


くるみとカシューナッツがたっぷりで、
粒ソバともちあわ、白米のブレンドご飯と相性抜群!!
お醤油味のご飯です。

授乳中はものすご~くお腹がすく私。
つぶつぶたっぷり炊き込みご飯があると、
幸せな気分になります。

「つぶつぶ雑穀ごちそうごはん」に
いろいろレシピが載ってますよ~♪



話は変わりますが、
自宅で出産したおかげで、
入院生活がなく、
長男ともず~っと一緒。

長男は、「りょうちゃん(次男)と結婚する~!」
っていうくらい、赤ちゃんが大好きで、
つんつく、つんつくちょっかいを出しまくってます。

仲良しの兄弟になってね。









Posted by 大森かおり at 13:24 Comments( 0 ) 日々のお料理

ママのポテトチップがおいしい!

2012年08月25日

よく、二人目を出産した時、
上の子に気をむけてあげてって、言われますよね。

長男が保育園から帰るまでに、
「今日のおやつ」をきちんと用意しておくと、
長男は自分の帰りを待っててくれた!と思って、
すごく嬉しいみたいです。

ここ数日のおやつは、
自家製ポテトチップス。



おいしそうでしょ?
地蔵盆で頂いた、市販のポテトチップを
一袋全部食べたいというので、
家で作った方がおいしいよと
作りました。

じゃがいもを薄~くスライスして、
(つぶつぶ包丁だと、めっちゃ薄く切れる!!)
190度の油でカリッとするまで揚げ、
(つぶつぶ通販のミニフライヤーだと、カラッと揚がる!!)
焼き塩(もちろん、海の精の)をふりかけるだけ。


「食べ比べてみる」と市販の物と両方食べた結果、

市販の物:辛い、たくさん食べられない
ママの手作り:おいしい!!

という嬉しい答えが返ってきましたkao10

そりゃ、自家製ジャガイモに、いい油、いい塩で
揚げたてだもん、おいしくない訳ないでしょうkao07

塩と油が出てきましたが、
妊娠中も、もちろん、塩と油は重要。

よい塩、よい油なら、
妊娠中だからって、控える必要は一切ありません!!

私の体で実験したところ(笑)
美味しい範囲で、いい塩をいっぱい食べても、
いい油をいっぱい食べても、
高血圧にもならず、太りもしませんでした。

動物性の物を食べないのなら、
むしろ、塩と油は不足の方が心配だとも言われます。

その辺のこと、詳しく知りたい方!
ぜひ、未来食サバイバルセミナー・シーン1にご参加くださいねkao10


*****************
 雑穀と野菜のベジタリアン料理で
   体と心のバージョンup!
  『未来食サバイバルセミナー』
 8月26日(日)つぶつぶカフェ早稲田店にて
    詳しくはこちら>>☆☆*****************



Posted by 大森かおり at 13:49 Comments( 0 ) のびのび子育て 

つぶつぶで、産後もバッチリ!

2012年08月23日

生後7日目の写真。
だいぶ、おめめがパッチリ開くようになってきましたkao10



産後、お義母さんに作ってもらって、よく食べたのが
小豆入りヒエ粥。



小豆だけ、先に少し柔らかくしておいて、
ヒエをた~っぷりのお水で30分、
コトコト炊けば、出来上がり♪

お陰さまで、産後の回復もよく、
おっぱいがよく出ますkao05

改めて「つぶつぶ知っててよかった~!!」と思ったのが、
妊娠中、食事制限を一切しなくていいことkao10

小柄な私が、他人様には言えないくらい、
すごい量食べてましたkao08

「量」というよりは、つわりも少しあって、
ちょこちょこつまみ食いが多かったかな。

とにかくご飯が大好きな私。

やたらお漬物が欲しくなって、漬物を食べ、
ご飯を食べ、漬物を食べ、ご飯を食べ…。

つぶつぶの揚げ物や野菜の天ぷらも大好きで、よく食べたなあ。

それでも、妊娠中は7キロ増。

お陰さまで、産後3日目にして、6キロ減。

一週間後、見事に元の体重に戻りました~!!

母乳育児は、ダイエット効果もあり、
子宮を収縮させてくれて、人間の体ってすごいなあ。

でも、いろんな情報があふれていて、
妊娠中の食事や運動に迷われている方も多いのでは??

明日から少しずつ、妊婦さんやこれから妊婦さんになられる
方に役立つ情報をブログに書いていきますねkao10



Posted by 大森かおり at 11:21 Comments( 3 ) のびのび子育て