高キビの脱穀!

2012年11月14日

滋賀にただいま~!
日曜日の午後から上京して、つぶつぶマザーの研修に
出かけていました。

その前日のお話ですkao05

近所の方から頂いた高キビ、
関西圏の方はおなじみの「よつ葉ホームデリバリー」さんから、
唐箕(とうみ)をお借りして、
脱穀作業をしました~!!

ちょうど、東京から夫のいとこのお姉さん&みきちゃんが
来てくれていて、いっぱいお手伝いしてくれましたよ。

うちのりょうちゃんは、ベビーカーでご機嫌kao05




まずは、高キビを穂から外して・・・
お米でいうと、モミが付いてる状態。



木づちやビンで、コロコロ、トントン、
これで、モミを外します。

ある程度はずれたら、
唐箕にかけて、殻をびゅーんと飛ばします。



唐箕ってすごいんですよ。
昔の道具って、すごいなあ。

ハンドルをぐるぐる回すと、
風が入って、重さで選別。

重たい実は、こっち。
殻は飛ばして、ちょっと軽い実はこっち。

・・・と、分けてくれます。

ここまでキレイに!


これを何度かして、最後は手で選別して。

お米でいうと玄米状態に。
ここから、精米機で3分づきくらいにして、
よ~く洗って、調理開始!!

実は、去年はこの精米作業を忘れて炊いてしまい、
かった~いタカキビになってんですkao08

今年は、おいしくいただきま~すicon06

手伝ってくれたのりちゃん、みきちゃん、お義母さん
本当にありがとう。

さてさて、最後に大事なお知らせが。

来年、1月26日(土)~27日(日)に東京目黒にて、
つぶつぶの大イベントがあるのですiconN04

なんと!
筑波大学名誉教授/心と遺伝子研究会代表の、
村上 和雄 氏 ほか、

一歩先を行き、キラキラ活躍されている方と
つぶつぶ・ゆみこさんのコラボイベントicon12

この日は、ぜひみんなで東京に行きましょう!!


もちろん、私たち、つぶつぶマザーも大集合ですkao10

詳しくは、つぶつぶ公式ホームページにGO!⇒☆☆☆



Posted by 大森かおり at 12:10 Comments( 0 ) つぶつぶ畑

にんじんの種まき&昨日の夕飯

2012年03月22日

おとといの春分の日。
とってもお天気が良くて、畑びよりicon12

夏に採れるニンジンの種まきをしました。
おばあちゃんと一緒に、息子もお手伝いです。


この種は、おじいちゃんがネットで取り寄せた、
在来種のものなんだそうで。

種にも、肥料にもこだわって畑をしてくれている
ことがホントにありがたいです。

この頃、料理することとブログを更新するのが
本当に楽しくてkao07

こうやって、仕事も遊びのように楽しんでやっていたら、
どんどんうまくいくんだろうな。

昨日の夕飯です。

ナッツ&カボチャ入り 五穀スープ

これ、「つぶつぶ雑穀スープ」の本に載っていますが、
なぜか今まで作ったことがなくて。

作ったらメチャクチャおいしい!!
玉ねぎを油で炒めて、水と昆布を入れ、
煮立ったら、カボチャと五穀と塩を入れて煮込むだけ。
カシューナッツを最後に入れると、食感がおいしい。

簡単なので、ぜひ、お試しを。


こちらは、キヌアのペスカトーレiconN07

赤唐辛子を入れて、ピリッと大人味にしたかったけれど、
ちょっと少なすぎたようで、辛みは無しkao08

でも、その分、息子も大喜びで食べました。

これは、「つぶつぶ雑穀パスタ」に載っていますが、
レシピ通りにすると、スープスパのようになるので、
もちろん、好みだと思いますが、
私はお水をレシピの半量に減らして作っています。
こちらも、簡単でおいしいですよkao10



Posted by 大森かおり at 11:16 Comments( 0 ) つぶつぶ畑

早く食べたい!タカキビちゃん

2011年11月06日


収穫したタカキビがし~っかりと乾燥しました!

今日は、たかきびを脱穀!


板に縄をくくりつけた物を作り、それにタカキビをこすりつけて、
実をはずしていきます。

「僕がやったげる~!」とはり切っていた息子。
すぐに飽きてしまい、「やっぱりやめるわ~。」…というわけで、
カメラマンになってくれました。


4歳のカメラマンにしては、良く撮れてるkao07
さてさて、あとは、私がせっせとやります!!

今日は雨がぽつぽつとあたってきたので、
とりあえずここまで。

実をはずしたら、手箕でゴミや殻を取り除き、
ミキサーで外の殻をとって、また、手箕で殻を取り、
やっと食べられるのです。

このタカキビちゃんたちは、私にとっては日本一!
いや、世界一おいしいはずicon06

ハンバーグにしようか、餃子にしようか、
ミートソースにしようか・・・と
考えただけでもワクワクしますiconN07

脱穀を面倒だと思わず、ワクワクしながら
やりましょうiconN07

さて、一緒に住んでいるおばあちゃん(夫の母)が、
サバイバルセミナーシーン1を受講後、
もちキビを炊いて、炒め物を作ったり、
タカキビを炊いて餃子の具にしたり、
甘酒を作ったり・・・。

どんどんつぶつぶを実践してくれています!

さすが!料理上手なおばあちゃん。
家にある野菜をうまく使って、
オリジナルのつぶつぶ料理が次々に…。

雑穀を食べることで、お通じがすごく良くなったみたいです。

シーン1を受けた皆さん!
その後の生活はどうですか?

実は、シーン2(未来食サバイバルセミナーシーン1を受講した方対象)の
滋賀での開催が来年夏と言ってましたが、
早くなりそうですiconN07

近いうちに、日程が発表できると思いますkao10

シーン2は、スイーツ三昧のセミナーです。
これが滋賀で開かれたら、行かない手はないiconN04kao07

楽しみにしていてくださいねiconN07









Posted by 大森かおり at 22:55 Comments( 0 ) つぶつぶ畑

アマランサス、食べられるまでもう一歩!!

2011年11月03日

今日は干しておいたアマランサスの調整をしました!

もう、カラカラに乾き、これ以上干しておいたら
実が落ちていきそうなアマランサス。


奥にある、ビニール袋の中に入れて、
木づちでトントン叩くと、実だけ上手に取ることができます。
息子も一緒に、トントンしました。

一緒に落ちてしまったゴミや花をふるいで選り分け・・・


手箕を使って、アマランサスの実以外の軽いものを
フーフーって、息を吹きかけながら飛ばしていきます。

これはさすが!おじいちゃんが上手!!


下の方がアマランサスがたまっていて、
上の方に軽いそれ以外の物(花がらとか)があるのが分かりますよね。

本来は、これだけしたらもう食べられる状態みたいなんですが、
収穫した時に土の上に乗せちゃったのか、
細かい石が混じってますkao08

それを選り分ければ、完成!!
アマランサスひと株で、1/2カップ分くらいにはなるかなあ~?

ひと株って言っても、元は一粒のアマランサス。

この生命力はすごい~iconN04

それから、自分で脱穀してみて初めて分かるのは、
こんなに細かい穀物を栽培して下さってる生産者の方は
すばらしい~iconN04

雑穀が高いなんて、言えませんよkao05
本当に手間がかかるんです。
逆に、安いな~なんて、思えてきます。

昔の人は、全部手作業だったけれど、
きっと手早く、みんなで楽しくやっておられたんだろうな。

去年のひいおばあちゃんの手箕の上手な使い方を見て、
そう思いました。
一緒に住む90歳になるひいおばあちゃんは、
もう自分のこともあまりできなくなってきたけれど、
昔やっていたことはよく出来るみたいです。

さてさて、もう一歩、食べられるように選り分けて、
明日は自家製アマランサスで、
アマランサスパスタにしようっとiconN07


自分で育てたアマランサスでパスタなんて、
最高においしいだろうな~kao10と、
今から、にやけている私ですkao07



Posted by 大森かおり at 23:03 Comments( 0 ) つぶつぶ畑

白ゴマ収穫!

2011年09月19日

今日は、午前中、お天気がよかったので、

「ゴマの殻とりをするぞ~。」というおじいちゃんの声。
息子も私たち夫婦も、ほんの少しですが、お手伝いです。


シートの上で、がさがさと振ると・・・
パラパラとゴマが落ちる、落ちる。


白ごまって、私も3年前くらいに初めて知ったけれど、
こんな感じの鞘の中に入ってるんですよkao07


ふるいにかけて、サヤの落ちたのや、ゴミをとりのぞきます。

ここからが大変。
「つぶつぶ」を洗うための目の細かい「ミレットストレーナー」が
大活躍して、細かい土やゴミと白ごまを分けていくんです。

こうして、食べられる白ゴマはほんのわずかに・・・kao08

でも、手間暇かけて収穫した自家製白ゴマはおいしい!!

なんといっても、
おじいちゃんたちの愛情がたっぷりですからね~icon12

手仕事の大変さをいとわず、楽しんでいる
おじいちゃん、おばあちゃん、すごいですiconN04

また、いろんなことを教えてくださいね



Posted by 大森かおり at 22:43 Comments( 0 ) つぶつぶ畑